ホーム > タグ > ジョージ・ハリスン
ジョージ・ハリスン
ガンジス川で散骨
- 2014-07-19 (土)
- ごあいさつ
●ガンジス川で散骨
ブログお読みいただきありがとうございます。海洋散骨・散骨・自然散骨のビー・アライブ、関川です。
ヒンドゥー教徒の多いインドではガンジス川は、「聖なる川」として古より神格化され、年間を通して100万人を越えるヒンドゥー教徒が、ガンジス川に巡礼に訪れます。この川で沐浴をすれば、あらゆる罪が清められ、死んで遺灰を流せば、苦しい輪廻から離れて、悟りへとつながると信じられているからです。巡礼の地として名高いベナレスでは、川岸の火葬場で薪で焼いた死者の灰を流すすぐそばに沐浴場があり、巡礼者が次々と訪れ、祈りをしながら沐浴します
ベナレスは死を待つ人の施設がある街でもあります。死期の近い人が死後にガンジス川に流されることを願い、ただひたすらに死を見つめて静かに過ごすための施設です。死というものが私達の生活のすぐ隣にあり、ガンジス川という大きな流れが、命を生み出し、そして命を育み、生を終えたものを流し去るという循環を、繰り返しているのだな
ヒンドゥー教徒の多いインドではガンジス川は、「聖なる川」として古より神格化され、年間を通して100万人を越えるヒンドゥー教徒が、ガンジス川に巡礼に訪れます。この川で沐浴をすれば、あらゆる罪が清められ、死んで遺灰を流せば、苦しい輪廻から離れて、悟りへとつながると信じられているからです。巡礼の地として名高いベナレスでは、川岸の火葬場で薪で焼いた死者の灰を流すすぐそばに沐浴場があり、巡礼者が次々と訪れ、祈りをしながら沐浴します
ベナレスは死を待つ人の施設がある街でもあります。死期の近い人が死後にガンジス川に流されることを願い、ただひたすらに死を見つめて静かに過ごすための施設です。死というものが私達の生活のすぐ隣にあり、ガンジス川という大きな流れが、命を生み出し、そして命を育み、生を終えたものを流し去るという循環を、繰り返しているのだなと実感できます。
インドの初代首相ネールやガンジーの遺灰もガンジス川に流されました。また、ビートルズのメンバーだったジョージ・ハリスンの遺灰もガンジス川に流されました。
インドにはお墓がないそうです。(タージマハールという有名なお墓がありますが。イスラム王朝が建てたものです。)こういう葬送の方法もありますし、皆さんも日本の常識だけではなく、世界の葬送に思いをめぐらし、色々と考えてみてはいかがでしょうか。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 海洋葬・海洋散骨・散骨・自然葬のビー・アライブ 取得資格:1級葬祭ディレクター フリーダイヤル 0120-417-352 電話受付 8:00~18:00 ──────────────────────────── 大阪オフィス 〒543-0042 大阪市天王寺区烏ケ辻1-10-12 東京支店 〒107-0062 東京都港区南青山6-11-9 Villa SKビル2F TEL:03-5664-3707 FAX:03-5664-3708 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Home > タグ > ジョージ・ハリスン
