ホーム > タグ > 樹木葬
樹木葬
納骨堂
- 2015-03-18 (水)
- 海洋散骨
●納骨堂
ブログお読みいただきありがとうございます。海洋散骨・散骨・自然散骨のビー・アライブ、関川です。
最近、納骨堂にお骨をおさめる人が増えてきているみたいです。時々CMでも見かけますよね。昔は、納骨堂というのは、お墓にお骨を納めるまでの一時的な保管所として見られていましたが、今ではお墓にかわって、納骨堂にお骨を納める方も多くなっています。
天候に左右されずにいつでもお墓参りに行ける、価格的な魅力、後は都心部などではお墓不足になっているといった事情も絡んでいると思われます。高齢者の方が訪れやすいようにオールバリアフリー化した施設などもあるようです。時代の求めに応じて、お墓の形態も移り変わっていますね。自然葬といわれる海洋散骨や樹木葬、宇宙葬というものあります。そしてこういった納骨堂の普及もあります。これから、時代の求めに応じてもっといろいろな形が出てくるのでしょうか。何十年先には、今では考え付かないようなものもあるかもしれません。ちょっと楽しみですね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 海洋葬・海洋散骨・散骨・自然葬のビー・アライブ 取得資格:1級葬祭ディレクター フリーダイヤル 0120-417-352 電話受付 8:00~18:00 ──────────────────────────── 大阪オフィス 〒543-0042 大阪市天王寺区烏ケ辻1-10-12 東京支店 〒107-0062 東京都港区南青山6-11-9 Villa SKビル2F TEL:03-5664-3707 FAX:03-5664-3708 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人生いろいろ
- 2013-11-12 (火)
- 海洋散骨
●人生いろいろ
ブログお読みいただきありがとうございます。海洋散骨・散骨・自然散骨のビー・アライブ、関川です。
島倉千代子さんがお亡くなりなられましたね。「人生いろいろ」大ヒットしたこの曲と同じように、波瀾万丈な人生を歩まれた歌手でしたね。謹んでご冥福をお祈りいたします。
近頃、「終活」というものがよく聞かれるようになりました。エンディングノートや、お棺へ入る体験など催しも行われていますね。自分が亡くなった後の葬儀についても考えておかれる方が増えましたね。葬儀の形も、昔ながらの葬式より、家族葬や直葬などを取り入れられる方が多くなっていますね。先日お亡くなりになった、川上哲治さんも近親者のみで葬儀を行った後に、死亡の発表となりました。最近お亡くなりになった有名人の方は、そういったケースが多いですね。昔のような盛大なお葬式ってみなくなりましたね。時代の変遷を感じますね。
海洋散骨に樹木葬、宇宙葬など埋葬の方法も多岐になってきました。これから先もっと増えていくのでしょうか。「散骨もいろいろ」という時代がやってくるのかもしれません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 海洋葬・海洋散骨・散骨・自然葬のビー・アライブ 取得資格:1級葬祭ディレクター フリーダイヤル 0120-417-352 電話受付 8:00~18:00 ──────────────────────────── 大阪オフィス 〒543-0042 大阪市天王寺区烏ケ辻1-10-12 東京支店 〒107-0062 東京都港区南青山6-11-9 Villa SKビル2F TEL:03-5664-3707 FAX:03-5664-3708 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
宇宙葬と散骨
- 2013-10-28 (月)
- 海洋散骨
●宇宙葬と散骨
ブログお読みいただきありがとうございます。海洋散骨・散骨・自然散骨のビー・アライブ、関川です。
先日、テレビで宇宙葬のことを扱っていました。宇宙葬も散骨の一つで、お骨を宇宙に送ってしまうという散骨方法です。バルーンを用いて、お骨を空に打ち上げてしまう方法です。
今は、樹木葬などもありますし、お墓に納めることが常識だった時代とは変わってきましたね。都心部のお墓不足の問題もあると思いますが。
近い将来には、もっと違う散骨方法や納骨方法が考えられるのかも知れませね。まあ、これ以上進むとなると、法改正とかそういったことも視野にいれていかなければならないでしょうが。
「終活」という言葉が、頻繁に聞かれるようになった昨今。お葬式・相続だけでなく、その後の埋葬方法などにも思いをめぐらしてみてはいかがでしょうか。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 海洋葬・海洋散骨・散骨・自然葬のビー・アライブ 取得資格:1級葬祭ディレクター フリーダイヤル 0120-417-352 電話受付 8:00~18:00 ──────────────────────────── 大阪オフィス 〒543-0042 大阪市天王寺区烏ケ辻1-10-12 東京支店 〒107-0062 東京都港区南青山6-11-9 Villa SKビル2F TEL:03-5664-3707 FAX:03-5664-3708 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
散骨と樹木葬に見る現在の葬儀事情
- 2012-03-23 (金)
- 自然葬
■ 散骨と樹木葬に見る現在の葬儀事情
ブログお読みいただきありがとうございます。海洋散骨・散骨・自然散骨のビー・アライブ、関川です。
今回は「散骨と樹木葬に見る現在の葬儀事情」についてです。
みなさんは「樹木葬」というものをご存知でしょうか?
樹木葬とは、森など山の中に火葬後の遺骨を埋葬する葬法で、日本の法律上「墳墓」とみなされるものです。
といっても、通常のお墓のイメージとは大きく違います。
墓石もなければ外柵もなく、花などを植えて場所がわかるようにしたもので、知らない人が見ればお墓とはわからないような状態です。
自然そのものの埋葬場所であることが、樹木葬の大きなポイントのひとつです。
樹木葬の場合、骨壺などの容器から遺骨を出し、直接土の中に埋めてしまうので、まさに自然に還る形となるわけです。
散骨と樹木葬の大きな違いは、樹木葬は遺灰をまくのではなく、遺骨を土中に埋めるという点でしょう。
これが遺灰をまくということになれば、それは「散骨」ということになるんです。
また、散骨は法律上、枠外のこととして行われている半面、樹木葬は許可を得た墓地で行う必要があります。
ですから樹木葬は好きな場所へ埋葬することができるとは限らないというわけです。
その点、散骨は比較的自由で、場所によっては許可が必要な場合もありますが、ある程度場所を選択することができます。
散骨と樹木葬、故人の人生や気持ちに沿った葬法で送り出してあげられるのが一番の供養になるでしょう。
以前とは異なり散骨もそう、樹木葬も新聞に掲載されたりとメディアに出てくるようになりました、日々変化する現在の葬儀事情が伺えますね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
海洋葬・海洋散骨・散骨・自然葬のビー・アライブ
取得資格:1級葬祭ディレクター
フリーダイヤル 0120-417-352 電話受付 8:00?18:00
────────────────────────────
大阪本社 〒544-0021大阪府大阪市生野区勝山南3-4-2
東京支店 〒107-0062 東京都港区南青山6-11-9 Villa SKビル2F
TEL:03-5664-3707 FAX:03-5664-3708
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Home > タグ > 樹木葬
