液体火葬

●液体火葬

ブログお読みいただきありがとうございます。海洋散骨・散骨・自然散骨のビー・アライブ、関川です。

皆さん、液体火葬というものをご存知でしょうか。日本にはまだ入ってきてないと思いますが、アメリカの一部の州では導入されているようです。これはアルカリ加水分解によって遺体が自然に腐っていく過程を高速で実現させるような方法です。熱と圧力とアルカリ性の物質によって、遺体を分解していきます。火葬と同じように骨は残って遺灰として取り出せるとのこと。遺体が腐っていく過程を再現しているので、通常の火葬よりも環境負荷は少なくていいというお話です。

ただし伝統的な葬送の方法や宗教的な兼ね合いなどから、オハイオ州で機械が導入された際には、住民からの賛否両論が起こり、いったん稼働停止のような事態も起こったようです。実際日本で導入されたとしても、火葬場の建設などが住民の反対によくあうように、この液体火葬もいろいろな論議を巻き起こすかもしれませんね。

散骨に対する考え方も、昔から比べて変化が起こってきています。今は、自分は行かないで、委託散骨という形で業者にお任せの散骨もあります。費用的には一番安いですし、経済的な面を考え、散骨したいという希望を考えればいいのかもしれません。しかし、弊社で考える散骨の理念と委託散骨というのは違うというのが正直なところです。ここにも色々な考えがあるということですね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                  海洋葬・海洋散骨・散骨・自然葬のビー・アライブ                                          取得資格:1級葬祭ディレクター フリーダイヤル                                        0120-417-352 電話受付 8:00~18:00                                  ────────────────────────────                                           大阪オフィス 〒543-0042 大阪市天王寺区烏ケ辻1-10-12                                     東京支店 〒107-0062 東京都港区南青山6-11-9 Villa SKビル2F                                 TEL:03-5664-3707 FAX:03-5664-3708                            ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━