箱根

●箱根

ブログお読みいただきありがとうございます。海洋散骨・散骨・自然散骨のビー・アライブ、関川です。

箱根山の噴火警戒レベルが引き上げられましたね。これから、夏突入ということで、観光がメインの箱根の方々にとっては頭の痛い問題でしょうね。かきいれどきのこの時期に、観光客が減少ということになれば、多くの人にとって死活問題になってくるかもしれません。といっても、温泉と火山は密接な関係にありますし、紙一重な部分が火山列島日本の観光を支えているも言えますし、こればかりはうまく付き合っていくしかないわけですが。

もう少しすれば、学校などは夏休み突入ですね。親の方からすれば、負担が増えるだけに嫌な季節かもしれませんが。弊社で散骨を行っている、南紀白浜や石垣島は、夏には多くの観光客でにぎわいます。散骨とはお葬式のように、決まりきったスタイルで行うものではありません。故人様が海が好きで、散骨したいという場合なんかであれば、観光も交えて、楽しい思い出とともに散骨するのもいいのではないでしょうか。故人様もその方が、楽しいかもしれません。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                  海洋葬・海洋散骨・散骨・自然葬のビー・アライブ                                          取得資格:1級葬祭ディレクター フリーダイヤル                                        0120-417-352 電話受付 8:00~18:00                                  ────────────────────────────                                           大阪オフィス 〒543-0042 大阪市天王寺区烏ケ辻1-10-12                                     東京支店 〒107-0062 東京都港区南青山6-11-9 Villa SKビル2F                                 TEL:03-5664-3707 FAX:03-5664-3708                            ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

映画のワンシーン

●映画のワンシーン

ブログお読みいただきありがとうございます。海洋散骨・散骨・自然散骨のビー・アライブ、浜田です。

先日、ちょっと古い映画になりますが、「マディソン郡の橋」という映画を観ました。静かで落ち着いた映画でした。

ネタバレになりますが、散骨するシーンがありまして、哀しいはずなのに骨が舞う姿は妙に美しかったことを覚えています。水や風に流れて、自由に旅立った感じがして印象的でした。

弊社で散骨する場合は、水溶性の袋にパウダー状にしたお骨を入れて海に投げ入れる形になります。お客様の要望で水中撮影を行ったことがあるのですが、海の中で紙が溶けて、パウダー状のお骨が広まる様は神秘的です。石垣島での散骨の場合は、水中撮影なども行っておりますので、ご興味があればお問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                  海洋葬・海洋散骨・散骨・自然葬のビー・アライブ                                          取得資格:1級葬祭ディレクター フリーダイヤル                                        0120-417-352 電話受付 8:00~18:00                                  ────────────────────────────                                           大阪オフィス 〒543-0042 大阪市天王寺区烏ケ辻1-10-12                                     東京支店 〒107-0062 東京都港区南青山6-11-9 Villa SKビル2F                                 TEL:03-5664-3707 FAX:03-5664-3708                            ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

台風の季節

●台風の季節

ブログお読みいただきありがとうございます。海洋散骨・散骨・自然散骨のビー・アライブ、関川です。

台風の季節がやってきたんですね。台風6号が沖縄に接近するそうです。台風といえば夏のイメージですが、沖縄にはこんな時期に台風がやってくるんですね。

海洋散骨する場合、やはり台風というのは天敵ですね。特に石垣島や紀伊田辺沖というのは、台風がよく通る進路です。波が高い時に散骨するのは危険です。やはり安全第一、台風情報に注意しながら、日程を調整することが必要になります。

ちなみに台風の問題を除けば、石垣島での海洋散骨は一番のおすすめです。まずなんといっても抜群に海がきれいです。そして波も穏やか。南国特有の情緒もありますし、日常生活から少し離れられるというメリットもあります。沖縄旅行に一日散骨を組み込む、こんなのもいいかもしれません。現にそういった方もおられましたし、やはり皆さん楽しそうで、いい思い出になったのではと感じることが多いです。散骨だからと固くるしくなる必要はありませんし、お葬式のように静まりかえってしないといけないということもありません。皆さん、思い思いの方向性で行われるのが一番です。とにかくやってよかったといい思い出になればそれが一番、そういう散骨のお手伝いができれば一番ですね。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                  海洋葬・海洋散骨・散骨・自然葬のビー・アライブ                                          取得資格:1級葬祭ディレクター フリーダイヤル                                        0120-417-352 電話受付 8:00~18:00                                  ────────────────────────────                                           大阪オフィス 〒543-0042 大阪市天王寺区烏ケ辻1-10-12                                     東京支店 〒107-0062 東京都港区南青山6-11-9 Villa SKビル2F                                 TEL:03-5664-3707 FAX:03-5664-3708                            ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

石垣島

●石垣島

ブログお読みいただきありがとうございます。海洋散骨・散骨・自然散骨のビー・アライブ、関川です。

弊社で海洋散骨を行っている場所に沖縄の石垣島があります。やはり、沖縄の海は綺麗ですし、波も比較的に穏やかです。気候的にも、そこまで寒くなることもありませんし、通年して、散骨を行いやすい場所といっていいでしょう。

石垣島といえば、ボクシングの具志堅用高氏の出身地でもあります。今では、バラエティ番組での天然ぶりが有名ですが、偉大なボクサーです。世界戦の13戦連続防衛記録は今も、日本のどのボクサーも破れていない記録です。先ごろは、ボクシングの世界殿堂入りも果たしました。日本人ボクサーとしては、ファイティング原田氏に次いで2人目の快挙となります。石垣島には具志堅用高記念館もあるそうです。ボクシングに興味のある方は、行かれてみてはいかがでしょうか。

海洋散骨は、堅苦しいものではありません。決まった形式があるわけでもありません。見送る形は人それぞれです。厳かに行いたいという方もおられれば、楽しく行いたいという方もおられます。お手伝いいたしますので、自分だけの海洋散骨を行ってください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                  海洋葬・海洋散骨・散骨・自然葬のビー・アライブ                                          取得資格:1級葬祭ディレクター フリーダイヤル                                        0120-417-352 電話受付 8:00~18:00                                  ────────────────────────────                                           大阪オフィス 〒543-0042 大阪市天王寺区烏ケ辻1-10-12                                     東京支店 〒107-0062 東京都港区南青山6-11-9 Villa SKビル2F                                 TEL:03-5664-3707 FAX:03-5664-3708                            ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

冬場の散骨

●冬場の散骨

ブログお読みいただきありがとうございます。海洋散骨・散骨・自然散骨のビー・アライブ、関川です。

めっきり寒くなってきた今日この頃ですね。そして、突然の降雪などによって、大きな被害が発生した地域もあります。暖冬になるとの予想ですが、今の感じですと信じられないですね。

こうも寒くなると、海洋での散骨も大変です。海の上は、さらに寒く風などの影響によって体感温度はもっと下がります。この時期に散骨したいという方はあまりおられないですよね。

しかし、この時期でも沖縄ですとそこまで寒くはなりません。紀伊田辺沖や須磨・大阪湾などですと厳しい寒さとの戦いにもなりますが、石垣島での海洋散骨ならそこまでの寒さではありません。沖縄方面に旅行に行ってのんびりと過ごされるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。そういった方は、沖縄旅行に石垣島での海洋散骨を組み込まれるのもいいのではないでしょうか。

また、寒さは大丈夫という方。紀伊田辺沖での散骨の出港地は白浜からそう遠くありません。白浜の温泉でゆっくりと過ごされて、田辺で散骨といったプランもおすすめではあります。

お気軽にご相談ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                  海洋葬・海洋散骨・散骨・自然葬のビー・アライブ                                          取得資格:1級葬祭ディレクター フリーダイヤル                                        0120-417-352 電話受付 8:00~18:00                                  ────────────────────────────                                           大阪オフィス 〒543-0042 大阪市天王寺区烏ケ辻1-10-12                                     東京支店 〒107-0062 東京都港区南青山6-11-9 Villa SKビル2F                                 TEL:03-5664-3707 FAX:03-5664-3708                            ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

秋の行楽シーズン

●秋の行楽シーズン

ブログお読みいただきありがとうございます。海洋散骨・散骨・自然散骨のビー・アライブ、関川です。

10月ももう終わりですね。テレビで先日USJジャパンの特集をやっていたのですが、レジャー施設に訪れる人の数は、10月がかなり多いらしいですね。普通GWがある5月や夏休みがある8月だと考えられがちですが、10月なんだそうです。確かに秋は行楽シーズンといいます。美味しい物の旬の季節ですし、紅葉など自然も綺麗、気温も丁度過ごしやすいですよね。天候も比較的に安定しているため予定も立てやすいですね。

散骨をされるなら、やはり断然石垣島がお勧めなのですが、沖縄までいくとなると、普通に働いておられる方はなかなか日程的に難しいものがありますよね。ただ今は良い季節です。沖縄旅行と合わせての散骨などもいいのではないでしょうか。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                  海洋葬・海洋散骨・散骨・自然葬のビー・アライブ                                          取得資格:1級葬祭ディレクター フリーダイヤル                                        0120-417-352 電話受付 8:00~18:00                                  ────────────────────────────                                           大阪オフィス 〒543-0042 大阪市天王寺区烏ケ辻1-10-12                                     東京支店 〒107-0062 東京都港区南青山6-11-9 Villa SKビル2F                                 TEL:03-5664-3707 FAX:03-5664-3708                            ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

紀伊田辺沖での散骨

●紀伊田辺沖での散骨

ブログお読みいただきありがとうございます。海洋散骨・散骨・自然散骨のビー・アライブ、関川です。

先日、紀伊田辺沖で海洋散骨を行ってきました。台風の接近もあって、雨や風、波の心配もあったのですが、無事執り行うことができました。幸い雨の方は、小降りになり、ほぼ止んでしまってよかったのですが、あいにく波が高く、船の揺れも結構ありましたので、ご遺族様もゆっくりと散骨とはいかず、その点は残念な気持ちでした。

この時期の散骨にはやはり、台風の影響がでてくる場合が多いですね。特に石垣島や紀伊田辺沖は台風の進路になりやすいため注意が必要ですね。とはいえ、これは自然の摂理。こちらの予定に合わせて台風が遠慮してくれるわけではありません。日程を台風にあわせるよりほかには仕方ありませんね。安全に、無事散骨を行うことが1番大事ですからね。

海洋散骨が増えてくると、お盆にお墓参りではなく海参りする人も多くなるのでしょうか。考え方はいろいろあるようですね。散骨したポイントに、船で行ってお参りする方法と、海はどこでもつながっているからと、近くの海辺に出向いてお参りする方法。分骨してお墓にもお骨を納骨された方は、お墓参りをこれまで通りにされたりもします。これからお盆。遊びまくる人もおられますでしょうが、ご先祖様に思いを寄せてお墓参りされるのもいいのではないでしょうか。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                  海洋葬・海洋散骨・散骨・自然葬のビー・アライブ                                          取得資格:1級葬祭ディレクター フリーダイヤル                                        0120-417-352 電話受付 8:00~18:00                                  ────────────────────────────                                           大阪オフィス 〒543-0042 大阪市天王寺区烏ケ辻1-10-12                                     東京支店 〒107-0062 東京都港区南青山6-11-9 Villa SKビル2F                                 TEL:03-5664-3707 FAX:03-5664-3708                            ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

台風8号

●台風8号

ブログお読みいただきありがとうございます。海洋散骨・散骨・自然散骨のビー・アライブ、関川です。

強い警戒が叫ばれていた台風8号、大きな被害出さずに通過してくれました。様々な警戒が叫ばれていただけに、拍子抜けの感も若干ありますが、警戒を呼びかけずに、大きな被害を出せば、これは大問題。「備えあれば憂いなし」ですね。

この時期の海洋散骨でも問題になるのは、台風です。あらかじめ日程を決めたとしても、状況によっては出港できない可能性もあります。その場合は順延してしまうよりないんですよね。まずは安全が第一です。石垣島や南紀白浜沖は台風の進路になりやすいですしね。

もう一つは暑さ。海の照り返しもあり、洋上はかなりの暑さです。皆さん注意しないと気分が悪くなる方もおられます。

ただ、夏の海はやはり気分的には最高なのではないでしょうか。お子さん等おられましたら、夏休みのバカンスも兼ねて海洋散骨に行かれるのも1つの手だと思います。お気軽にご相談ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                  海洋葬・海洋散骨・散骨・自然葬のビー・アライブ                                          取得資格:1級葬祭ディレクター フリーダイヤル                                        0120-417-352 電話受付 8:00~18:00                                  ────────────────────────────                                           大阪オフィス 〒543-0042 大阪市天王寺区烏ケ辻1-10-12                                     東京支店 〒107-0062 東京都港区南青山6-11-9 Villa SKビル2F                                 TEL:03-5664-3707 FAX:03-5664-3708                            ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

芸能人の方のお葬式の変遷

●芸能人の方のお葬式の変遷

ブログお読みいただきありがとうございます。海洋散骨・散骨・自然散骨のビー・アライブ、関川です。

先日、俳優の蟹江敬三さんがお亡くなりになりました。最近では、ヒットした「あまちゃん」の主人公の祖父役などが皆さんの印象に残っているのではないでしょうか。渋い刑事役なんかが多かったですが、「蒲田行進曲」(古いですかね。)のお調子者の監督役なんかも結構印象に残っています。先ごろお亡くなりになった、宇津井健さんに引き続き、また渋くてダンディーな俳優さんがいなくなってしまいましたね。謹んで、ご冥福をお祈りいたします。

最近の芸能人の方や著名人の方は、通夜・告別式はご親族や近親者の方のみで行い、後日お別れ会を開くというケースが多いですね。蟹江敬三さんの場合も、こうした形がとられるようです。昔は芸能人の方のお葬式は盛大に行われていましたが、時代が変わってきたんでしょうね。一般でも家族葬というお葬式の形をとられる方が多いですからね。

5年前になりますが、故石原裕次郎さんの23回忌の法要は盛大に行われましたよね。石原プロ・石原裕次郎だからこそできたんでしょうね。あのようなことはもうこれからはないのかもしれませんね。石原裕次郎さんといえば、散骨を望んだことでも知られています。その時分は散骨が難しかったために実現はされていませんが。

須磨・大阪湾、淡路島、南紀白浜沖、石垣島で海洋散骨をお考えの方は、ご相談ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                  海洋葬・海洋散骨・散骨・自然葬のビー・アライブ                                          取得資格:1級葬祭ディレクター フリーダイヤル                                        0120-417-352 電話受付 8:00~18:00                                  ────────────────────────────                                           大阪オフィス 〒543-0042 大阪市天王寺区烏ケ辻1-10-12                                     東京支店 〒107-0062 東京都港区南青山6-11-9 Villa SKビル2F                                 TEL:03-5664-3707 FAX:03-5664-3708                            ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

突然寒くなってきましたね

●突然寒くなってきましたね

ブログお読みいただきありがとうございます。海洋散骨・散骨・自然散骨のビー・アライブ、関川です。

ここのところ、急激に寒くなってきましたね。大阪では早くも初雪が観測されるなど、急激に冷え込んできましたね。10月も半ばくらいまでは、ずっと暑くてどうしたんだろうといった感じでしたが、寒くなるときは一気に寒くなるんですね。秋の風情といったものはどこにいってしまったんでしょうか。

ただ急激な冷え込みによって紅葉が進んだため、京都の嵐山などの名所には大勢の観光客の方が訪れているようですし、台風被害のあった観光地に活気が戻ればいいですね。

今年はフィリピンでも台風によって多大な被害が発生しました。相次ぐ異常気象は何かの前触れなのでしょうか。地球が怒っているのかもしれませんね。

今年は台風が多かったですが、冬場には台風が発生することはありませんし、海洋散骨を考えておられる方にとっては、予定通りに進めやすい季節といえるのではないでしょうか。まあ、寒さ対策は万全にしないといけませんが。弊社では、石垣島でも散骨を行っておりますので、寒さが苦手な方はこちらも考慮に入れられてみてはいかがでしょうか。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                  海洋葬・海洋散骨・散骨・自然葬のビー・アライブ                                          取得資格:1級葬祭ディレクター フリーダイヤル                                        0120-417-352 電話受付 8:00~18:00                                  ────────────────────────────                                           大阪オフィス 〒543-0042 大阪市天王寺区烏ケ辻1-10-12                                     東京支店 〒107-0062 東京都港区南青山6-11-9 Villa SKビル2F                                 TEL:03-5664-3707 FAX:03-5664-3708                            ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━